シェアメイトでもある、オークランド出身の映像作家 / トラックメイカー
Hi-Fi Media / Ces2のサイトを制作致しました。
HIP HOPを軸にした映像作品が本当にかっこいいです。
トラックメイカーとしても過去にS.l.a.c.kとアルバム「All in a daze work」を
発表したりと、かなりマルチなクリエイターです。
是非ご覧下さい。
![]() ![]() ![]() |
WORKS:HiFi-Media Tokyo WEB SITE
2014/10/28
シェアメイトでもある、オークランド出身の映像作家 / トラックメイカー Hi-Fi Media / Ces2のサイトを制作致しました。 HIP HOPを軸にした映像作品が本当にかっこいいです。 トラックメイカーとしても過去にS.l.a.c.kとアルバム「All in a daze work」を 発表したりと、かなりマルチなクリエイターです。 是非ご覧下さい。
「オープンウォーター」ロンドンオリンピック日本代表でもある スイマー・ライフセーバー アスリート “平井康翔 Yasunari Hirai”選手の オフィシャルサイト、ロゴを制作いたしました。 ヤスくんありがとう!!!!
http://yasunarihirai.jp/index.html
TOMMY GUERRERO “PERPETUUM”
■ 2014/10/23(木)東京 / 代官山UNIT
Special Site http://spaceshowermusic.com/lb/features/23250/ More Info http://www.rushproductionmusic.com/?p=custom&id=19162172
SLOW COLOR
2014/10/18[SAT]-10/19[SUN] AT Midori.so Gallery
LIMITED ALBUM “SLOW COLOR”
http://brrwdlove.com/
Midori.so Gallery
東京のビートシーンで活躍するビートメイカーのYagi、デザイナー/VJのToi Whakairo、スクリーンプリントを得意とするレーベル brrwdによるジョイントワーク『SLOW COLOR』の展示が、目黒区にある“MIDORI.SO(みどり荘)”内のギャラリーにて10月18日(土)~19日(日)の2日間にわたって開催される。 タイトルである『SLOW COLOR』とは、ゆっくりと移り変わっていく色の世界観を意味している。それをおのおのがサウンド、デザイン、スクリーンプリントで表現し、12インチのアナログレコードとアートブックに落とし込み、1つの作品を完成させた。その作品をMIDORI.SO内ギャラリーで展示/販売するほか、開催初日の10月18日(土)の夜にはオープニングパーティとして、縁のあるビートメイカーらが集結し、ライブを繰り広げる。 ライブ出演はYagiをはじめ、昨年12inchビートアルバムSTIFF FINGERSをリリースし、他 自身のbandcampや、CDR、海外レーベルからカセットテープのリリースなどを重ねるillsugi、OILWORKS Rec.からリリースされた1stアルバム『Aμ』につづく2ndアルバムもリリース予定のArµ-2、同年にURBAN WAVES RECORDSから『The Shabby Neophilia』を発表したLidly、先日ドイツから帰国したばかりで自身のbandcampでビートアルバムStarving In The Roomを公開したtajimahalほか、交流のある東京のビートシーンの仲間たちが集結。現在の東京ビートシーンを視覚と聴覚で楽しめる日となるだろう。
WORKS:2014.10.03 BREAKTHROUGH@THE ROOM
2014/09/30
Breakthrough 14.10.03(Fri)@THE ROOM [OPEN] 22:00
[DJ] [DJ SEPIA] KOBA TRENCH(RADIO TSUKUBA-FUNKY TOWN-)
[DANCE] BROKEN SPORT [FOOD] ドミンゴ企画
http://www.jazzysport.com/ |